古い家の寒さ対策!すぐにできる対策とストーブを置く位置

築年数が経過している、中古物件を購入したが、家の中が寒い気がする…そう感じている方はいませんか?

なんとなく隙間風が入って生きているような感覚。

それは、隙間風ではなく冷気と暖気の性質の違いによって起きるコールドドラフト現象かもしれません。

実際に窓枠や建物自体の劣化でゆがみが出てくる場合は隙間風の場合もあります。

冷気と暖気の性質の違いによって起きるコールドドラフト現象。

暖めた空気も、冷たいガラス面に触れて冷やされて床面に下降します、壁でも起こる可能性も。

 

すぐにできる対策

長めのカーテン

厚手だとなお良いですね

空気を循環させるサーキュレーターを利用する

温まった空気は上に行く習性があるため、サーキュレーターで撹拌させる。

ストーブを設置する位置

窓を背にしておくとコールドドラフト対策にもなり効率が良いですね。

 

ペレットストーブの導入

炎の輻射熱で床や壁などを直接暖めることができるペレットストーブの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ペレットストーブは配管を出すために壁際に設置します。

暖めたい部屋の壁際に設置することで部屋全体を暖めていきます。

温風が出るタイプなら遠くまで暖かさが届きますね。

【関連記事】

古い家の寒さで考えられる原因と簡単にできる対策のまとめ

移住を検討、長野県はどうして寒い!?その対策は!?

暖房効率から考えた吹き抜けのある家のペレットストーブの置き場所

ストーブの置き場所によって暖かさが変わる!?


軽井沢・佐久市・上田市など長野県東信地域でのペレットストーブ設置は、信州の冬をデザインするペレットプラスまでご相談下さい!

見学のご予約はお電話・問い合わせフォームにてお承りしております。お気軽にご連絡ください♪
TEL:0267-78-3849

お問い合わせ