ストーブの置き場所によって暖かさが変わる!?

みなさんのおうちではストーブの置き場所をどのように決めていますか?

 

「部屋の中が寒いからなるべく普段座る場所の近くに」

「家具の配置の関係でここしか置く場所がなくて・・・」

そんな理由で置き場所を決めてしまっている方も多いのではないでしょうか?

 

なかなかお部屋が暖まらない・・・

おうちの断熱性能とストーブの暖房能力が合っていない場合もありますが、実はストーブの置き場所が関係している可能性もあります!

 

 

 

 

 

 

暖かい空気は冷たい空気よりも軽く、どうしても上の方に上がっていってしまうので足元が冷たくなってしまいます。

 

最近よく聞くお悩みでは、吹き抜けがあるので暖まった空気が上に行ってしまいなかなか部屋が暖まらない・・・というものです。

 

ではその冷たい空気はどこから入ってくるのでしょうか・・・?

 

その多くはサッシの隙間から部屋の中に入り込んできます。

 

どんなサッシでも枠の隙間から外の冷たい空気が室内に流れこんでしまうんですね・・・

 

特に寒いこの時期、お部屋の中は暖かくても窓際に立つと足元はひんやり。。

 

 

暖房器具を窓から離れた位置に置くと、暖かい空気は窓際で一気に冷えてまたストーブに戻ってくるという空気の流れが出来てしまいます。

 

これではいくら暖房能力の高いストーブでもなかなかお部屋全体が暖まりませんね(>_<)

 

なので、ストーブはなるべく窓際に置くことをおすすめします!

 

窓を背にしてストーブを置くことで、部屋の奥に向かって暖房の熱が届くので暖かい空気がお部屋全体を巡回するので暖房効果が大きくなります♪

 

また、窓際においたストーブから送られる暖かい空気によって上昇気流が発生し、窓から入ってくる空気を上へ上へと押し上げることにより、お部屋弁体の温度も均一に暖めることができるのです!

 

ただし、対流型のストーブは温風型のストーブと違い、周囲全体に熱が放射されるため、空気を対流させる力が大きいですので、特に広いお部屋での使用に向いていて、なるべくお部屋の中心に設置することで、より高い暖房効果を得られます。

 

ストーブのタイプやおうちの作りによっても最適な置き場所は変わりますが、暖房効果を上げることにより、お部屋全体が暖まるだけでなく、灯油や電気、ペレット燃料の節約にもなりますね♪

 

ペレットストーブを設置の際には、最適な置き場所のご提案をさせていただきますのでお気軽にご相談ください!

 

【セルフチェック】ペレットストーブの設置場所ここには置ける?

ペレットストーブを部屋に置くならどこが良い?