シーズンオフ
メンテナンスについてのご案内
この度の新型コロナウイルス感染症の流行を受け、お客様および弊社スタッフの安全と健康を守るため、お客様との対面時に距離を保つこと、マスク着用など衛生面に注意を払い作業をさせていただいております。
また、ペレットストーブのシーズンオフメンテンナンスについては下記のように実施いたします。
ご不明な点やご心配な点がございましたらお気軽にご相談ください。
この度の新型コロナウイルス感染症の流行を受け、お客様および弊社スタッフの安全と健康を守るため、お客様との対面時に距離を保つこと、マスク着用など衛生面に注意を払い作業をさせていただいております。
また、ペレットストーブのシーズンオフメンテンナンスについては下記のように実施いたします。
ご不明な点やご心配な点がございましたらお気軽にご相談ください。
ご自身でメンテナンスを行う場合には、作業前に室内外の汚れ防止、
手袋、マスク等着用するなど事前に準備をしておきましょう。
燃料タンク内に残ったペレットや粉は水分を吸い、内部のサビやペレット供給部の故障の原因となります。シーズンオフには、燃料タンク内、ペレット送り部を空にしておきましょう。
※手や集塵機をペレット送り部内のスパイラルに挟まれない(触れない)よう注意しましょう。
お掃除のあとはペレット送り部が空になります。次回使用時は、燃料タンクにペレットを補充してスイッチを入れても、10~15分間はペレットが出てきませんのでご注意ください。
扉ガラスに付着している灰・ススをふき取る。落ちにくい場合は炉内や灰受けに溜まっている灰をつけてふき取ったり、クリーナーを使用します。
燃焼ポットの汚れはスクレイパーや歯ブラシを使うと落としやすいです。
燃焼ポットの穴が汚れでふさがっていると、給気がスムーズに行われなくなり、不完全燃焼につながります。
熱交換パイプ専用バネブラシを使い、熱交換パイプを掃除します。
上部分の作業になりますので、排気ファンを回しながらか掃除機で吸い取りながら作業すると灰やススの室内飛散防止になります。
灰受けにたまった灰やススと本体の空気の通り道にも灰が入り込みますので、掃除機で吸い取ります。
炉内の耐火レンガや灰受け、ポットなどの他の部品のない状態で掃除します。
灰の塊はスクレイパーや、汚れが多い場合はワイヤーブラシを使うと作業しやすいです。
灰が残っていると、水分を吸い結露や内部の錆びの原因にもなりますので、よく確認をしましょう。
※レンガの水洗いは破損の原因となりますので、絶対にしないでください。
また、燃焼炉内のお掃除については、各メーカー、各機種の取扱説明書をご覧いただき、正しく行ってください。
吸気口についたホコリを掃除機で吸い取ります。
電源プラグをコンセントから抜きます。
ファンモーターが外れる機種は外し、羽に付着したスス・灰をブラシなどを使用して除去します。
この時、力任せにすると羽の変形や軸のゆがみにつながるので、力は入れ過ぎないようにしましょう。
ファンの羽や内部の機器についたホコリを取り除きます。
排気管内に残ったススは水分を吸って固まり、排気の障害となり、不完全燃焼の原因となります。シーズンオフには、必ず排気管内のススを取り除きましょう。
海岸に近い場所や湿気の高い場所では、外部の湿気が(給)排気管を通ってストーブ内部に伝わります。排気トップを外したまま、エンドキャップを装着するか、ビニール袋等で覆います。 またシーズンオフ時に給排気管内部に小鳥や蜂などが巣をつくる場合がありますのでそちらの対策にもなります。
ストーブ内部と燃料タンク内に乾燥剤を入れておくことでサビ止めの軽減になります。
長時間使用しないときは必ず電源プラグをコンセントから抜きましょう。火災や予想しない事故の原因となります。
上記のようなメンテナンスをご連絡いただいたお客様へおこなっております。
■ ストーブ本体メンテナンス
■ 排気管掃除
設置機種、設置方法などにより異なりますのでお問い合わせください。
部品交換が必要な場合は別途部品代がかかります。
長野県東信地域以外の方は別途出張費がかかります。
スタッフの体調不良等により直前で予約の変更をお願いする場合もございますが、予めご了承ください。
ペレットプラス佐久ショールーム
TEL :0267-78-3849