ペレットストーブを使ってみて大変だったこと

メンテナンスにお伺いする時にアンケートを記入していただいております。

 

その中で、多く寄せられる回答を紹介します。

 

 

ペレットストーブを導入して良かったところ

 

・炎が見えて癒される

・暖かい

・ぬくもりのある暖かさを感じる

 

ペレットストーブを実際に使用されて、炎の見える暮らしやお部屋がじんわりと暖まる心地よさなどにご満足いただけているようです(*^-^*)

 

 

 

ペレットストーブを使ってみて大変だったこと

 

・燃料の運搬

・手動着火を失敗してしまう

・毎日の掃除

 

ペレット燃料は1袋10キロ、平均するとだいたい1日1袋使用するため、購入される際も15~30袋などまとめ買いされる方がほとんどです。

 

購入し、車に積んだ後に家や倉庫まで運ばなければなりません。

 

平面な地形はさほど大変ではないですが、傾斜地や階段などがあると燃料の持ち運びが重労働になる場合もあります。

 

ペレット燃料は袋詰めされており、薪のように乾燥させる手間は必要ないため、薪に比べるとペレットの扱いは簡単だといえます。

 

 

ペレットストーブの機種には手動着火と自動着火があります。

 

自動着火はボタン一つで点火が可能ですが、手動着火は着火剤を使って点火をしますので慣れないうちは火が消えてしまうことがあります。

 

使っていくうちにコツをつかんだり、自分で火と点けるという楽しさを味わうことができるともいえます。

 

ペレットストーブの手動着火3つのメリット

手動着火でも大丈夫!失敗しない為の着火動画【SS-5・RS-4】

 

燃焼ポットの灰やススの掃除をすることで、着火がしずらい、きれいに燃えないなどの問題を解消することができます。

 

またせっかくの炎が良く見えるように、燃焼ポットの掃除と一緒に窓ガラスも掃除していただくと、ペレットストーブを楽しんでいただけます。

 

ペレットストーブのメンテナンス!【シーズン中のお掃除編】

 

 

 

同じ炎を使う暖房器具の薪ストーブよりも工事費が抑えられ、導入後の燃料調達や掃除も簡単です。

 

実際に使用されている方の意見を参考にご自身のライフスタイルに合わせて、ペレットストーブの導入を検討されみてはいかがでしょうか

 

【関連記事】

薪ストーブとペレットストーブの比較《まとめ》

【2017年】弊社での上位人気機種をご紹介します♪【ペレットストーブ】

 

 

 

佐久市・上田市・軽井沢町など長野県東信地域でのペレットストーブ設置のことなら、信州の冬をデザインするペレットプラスまでご相談下さい!

 

見学のご予約はお電話にてお承りしております。お気軽にご連絡ください♪(定休日:日曜、祝日)
TEL:0267-78-3849

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です