リフォームや新築にしたけど、今の暖房に物足りなさを感じている。
移住するので、長野県の冬の寒さが心配で暖房能力が高いペレットストーブの導入を考えている。
など導入を検討される方の理由は様々ですが、ペレットストーブを使って暖かくお過ごしいただいていおります。
昨年の導入実績をもとに弊社で人気のペレットストーブの種類をご紹介します。
豊実精工/Pellestar HPS-110S
縦長のデザインが多いペレットストーブの中で、背も低め。
薪ストーブのようなデザインがクラシカルで人気です。
お好みでホーロー仕上げや窓ガラス部分にフロントアーチをつけることで、また雰囲気も変わってきます。
トヨトミ/MIMOA PE-6CT
コンパクトタイプのペレットストーブ。
新築など断熱性能がよい住宅などで、鋳物の雰囲気が好きな方に好まれています。
トヨトミ/Mimi PE-6
こちらもMIMOAと同サイズ感のペレットストーブ。
送風モードと自然体流モードの切り替えができるため、風が気になる方にも安心してお使いいただけます。
ウォームアーツ/RS-4
標高の高い地域や別荘地での需要が高いRS-4。
温風が苦手な方、他の暖房と併用してお使いいただいています。
タイマーなしの手動着火のため火をつける楽しみも味わえますね。
西村精工/エコティPS302
今シーズンより従来のブラック、レッドに加えてオプショナルカラーとして、ルビーレッド、チタングレー、グリーン、ブラウン、ホワイトも仲間入り。
料理可能でデジタルタイマー付き。
使い勝手が良いペレットストーブです。
軽井沢・佐久市・上田市など長野県東信地域でのペレットストーブ設置は、信州の冬をデザインするペレットプラスまでご相談下さい!
見学のご予約はお電話・問い合わせフォームにてお承りしております。お気軽にご連絡ください♪
TEL:0267-78-3849