お部屋全体を暖めたい方必見!ペレットストーブのメリットとデメリットのご紹介

日に日に寒くなってきて、暖房器具に頼る日が増えてきました。

どのような暖房器具をお使いですか?

 

  • 今使っているものが古くなってきて、新しいものが欲しい
  • 補助的なものが欲しい、もう少しお部屋を暖めたい
  • 暖房器具によるお部屋の乾燥や結露が気になる
  • ランニングコストが気になる

 

そんな方も多いはず。

そこで今注目されているのが、ペレットストーブ!

ペレットストーブのメリットとデメリットをまとめてみましたので、是非今後の参考になれば幸いです。

 

メリット

 

着火時の煙が少ない

ご近所様に煙が迷惑にならないか気になりませんか?

ペレットストーブは着火時と消火時は白い煙が出ますが、炎が安定してから出ていく排気は透明で木を燃やした時の臭いが少しするだけです。

 

環境に優しい

ペレット燃料を使用することで、石油の使用を減らし、二酸化炭素の排出を抑えることができ、地球温暖化防止につながります。

 

全自動操作で楽ちん

機種によっては手動着火もありますが、点火から消火までボタン一つで簡単に操作できます。

タイマー付きの便利な製品もあり、朝寒い思いをして起きるということもなくなりますね。

子供からお年寄りまで安心して操作できます。

 

設置工事が簡単

薪ストーブの場合、煙突の種類、炉台や炉壁、建築基準法設置などを考えて設置します。

ペレットストーブは、壁に直径15センチほどの給排気管用の穴を開けるだけで簡単に設置できます。

 

ストーブの上で調理可能

最近の機種は、お部屋をただ暖めるだけでなく、天板にお鍋ややかんを置いて調理できるものが増えています。

やかんでお湯を沸かして加湿されたり、焼き芋を作ったりとストーブを料理を楽しむことも^^

 

炎が見える癒し効果

炎って、ボーっと何時間でも眺められちゃいますね。

ペレットストーブの炎が燃焼炉全体を熱し、放射される輻射熱が身体の芯から暖めてくれます。

お部屋の上と下の温度差が少なくなり、全体をじんわり温め、自然と家族が集まる癒しの空間になります。

 

 

デメリット

 

煙突掃除・メンテナンスが必要

ペレットストーブの煙突のお掃除は1年に最低でも1回程度ですが、内部の掃除は日々のメンテナンスになります。

着火前に、ペレットを燃やすポットの部分を刷毛や集塵機などで掃除するのと、ガラスを濡れた布等で拭く作業なので2,3分で簡単です。

 

場所を移動できない

ペレットストーブは、インテリアとしてお部屋の雰囲気をぐっと上げてくれます。

しかし、煙突が伴う設置の為、一度設置した場所をその日の気分で変更することは出来ません。

設置工事前に最適の場所を確認させて頂きますのでご安心ください。

 

音が大きい

家電製品のため常に動作音がします。

また、温風タイプの機種は、温風が出る『ごぉ~』という音がします。

音が静かなほうが良いという方は、輻射タイプもあります。

最近では動作音が小さいものもでてきて、温風調節できるものもありますので、1度確認をされたほうが安心ですね。

 

ペレットストーブ本体の大きさもなかなかのもの

実際に見学に来られたお客様で、『意外と大きいのね』という声をいただくことも。

小型のタイプもありますが、お部屋をどのくらい暖めたいかによって、本体の大きさも変わってきます。

また設置する位置によっても見え方は違うと思います。

 

 

まとめ

 

ペレットストーブは電化製品のため、メリットもあればデメリットもあります。

デメリットも考え方次第で改善方法はあります。

1度ショールームへ足を運び、プロに相談し、実際に体験してみてください。


軽井沢・佐久市・上田市など長野県東信地域でのペレットストーブ設置は、信州の冬をデザインするペレットプラスまでご相談下さい!

見学のご予約はお電話・問い合わせフォームにてお承りしております。お気軽にご連絡ください♪
TEL:0267-78-3849

お問い合わせ

ペレットプラス佐久ショールームまでのルート案内